商品詳細

申込み期間外です。

大:14,520円(税込)、小:11,220円(税込)
カテゴリ:匠の創庫
グラデーションを楽しむ瀬戸焼の花器
11,220円~(税込)送料込み
申込み受付期間:2024/12/1~2025/1/31

※本商品は、申込み期間中に申込み数が目標数に達した場合に製作を決定しご購入いただける商品です。申込み目標数に達しない場合は注文がキャンセルとなります。詳細はこちらからご確認ください

・本商品は、申込み受付期間中に商品の申込み数が申込み目標数に達しない場合、ご注文がキャンセルとなる「匠の創庫」商品です。何卒ご了承ください。

・申込み受付期間終了後、終了日の翌営業日までに、最終結果をお客さまのご登録の電子メールアドレス宛にご連絡いたします。

・商品の申込み数が申込み目標数に達し製作が決定した場合、上記最終結果のメール送付をもって申込みを確定とし、申込み受付期間の終了日が属する月の翌々月末日までにご登録のクレジットカードから商品の代金を引き落とさせていただきます。

・申込み目標数に達しなかった場合は、ご注文のキャンセル処理をさせていただきます。この場合、お支払いは発生しません。

※返品不可の商品です。ご注意ください。

※限定20個:2種類を合わせた申込み数が20に達した時点で申込みを締め切ります。

愛知県瀬戸市に工房を構える、陶芸作家海月さんがつくる瀬戸焼の花器。青色のグラデーションと、波をイメージしたゆるやかなカーブを描くフォルムが、花の美しさを引き立てます。

現在の申込み数:15

(申込み目標数:3 ※申込み上限数:20)

製作が決定しました!
ログインして申込む 会員登録して申込む
商品の販売者:
東邦ガス株式会社

・出荷予定時期:3月下旬目安

※詳細はページ下部配送に関する情報をご確認ください

・商品情報:サイズ等の情報はページ下部商品の詳細情報をご確認ください。

作品のご紹介

products

花器

青のグラデーションがお花の美しさを引き立てます

愛知県瀬戸市の工房「Lazuli」の陶芸作家海月さんが手がける、ガスの炎に着想を得た青のグラデーションが特徴の花器。
波をイメージした緩やかなカーブが、やわらかな印象を与える瀬戸焼の作品です。
和風、洋風など、どんなタイプのお花にもなじみます。
オールシーズンお使いいただける点も嬉しいポイントです。

大と小

お部屋の雰囲気や置き場所に合わせて選べる2サイズ展開

お好みに合わせてお選びいただけるよう、横幅約18cmの大サイズと、約11cmの小サイズ2種類をご用意いたしました。
大サイズはしっかりとした存在感で、リビングなどに飾る花器としておすすめです。
小サイズは小ぶりゆえのかわいらしさが特徴で、玄関のちょっとしたスペースやサイドボードなど、色々な場所でお花をお楽しみいただけます。

甲州織

お花をバランスよく飾れる仕切りつき

オアシスや剣山なしで、投げ入れでもきれいな角度が保てるように、花器の中には仕切り(大サイズは3つ、小サイズは2つ)をお作りしました。
洗ったり水換えをする際に邪魔にならないよう、仕切りは下が繋がっている仕様となっています。
お花を活けるときのコツは、まず大きくしっかりとしたものを先に活けて、隙間に細いもの、繊細なものを活けると形が決まりやすいです。

海月さん

クラフト工房 Lazuli

海月‐mizuki-さん

愛知県瀬戸市の山裾に工房を構え、“光、波、自然の一瞬を形に”をテーマに、日常を豊かに彩る器を目指して作陶している陶芸作家です。

主に象嵌(ぞうがん)という、表面の凹部に異色泥を埋込み削り出して模様をつける装飾技法を用いた作品作りに取り組まれている海月さん。
手作りならではの柔らかく揺らいだフォルムや、豊かな自然のイメージを落とし込んだ美しい器の数々は、多くの人を魅了しています。
今回、ガスの炎をイメージした美しい青色のグラデーションが特徴の「青炎」シリーズの花器を、先行販売品としてご用意いただきました。※「匠の創庫」での募集終了後、Lazuliさまにて販売される可能性があります。

匠のご紹介

creator

interview

今回「匠の創庫」のためにご用意いただいた「グラデーションを楽しむ瀬戸焼の花器」について教えてください。

波のイメージを柔らかな曲線で表現した新作の花器です。
お部屋の雰囲気や飾る場所に合わせてお選びいただけるよう、大、小2サイズでご用意しました。
存在感はありながら、飾るお花の邪魔をせず引き立てるような上品なデザインのため、さまざまな色のお花はもちろん、ハーブなど葉ものを飾るのにもおすすめです。

また、花器の内側には仕切りをつけておりますので、飾るお花のバランスを取りやすく、少ない本数でも美しいバランスを保つことができるよう工夫しました。

花器

美しい青のグラデーションは、ガスの青い炎から着想を得て生み出されたとか。

「青炎」シリーズは、前回の「匠の創庫」でのコラボレーションのお話をいただいた際に陶芸で使用するガス窯の炎をイメージして構想を練り、理想の色味を目指した幾度とない試作ののち、誕生しました。

陶芸の窯にはガス窯というものがあり、太いガスバーナーから出るガス炎を調整しながら焼成します。
焼成序盤の緩い炎、中盤以降の勢いよく吹き出す炎、炉内状態確認の際、窯の穴から吹き出す淡い色彩の炎、炎は様々な表情を見せてくれて、飽きることがありません。
美しい炎の色彩のグラデーションやゆらぎのイメージは、光、波、自然の一瞬を形にする、という自分のテーマともぴったりでした。

Lazuliさんの作品の特徴でもある、器の表面に浮かびあがる波模様は、波象嵌(なみぞうがん)という技法によるものと伺いました。作り方の詳細をお見せいただくことはできますか?

まず土をプレス機で圧縮させてから、「たたら技法」という、板状の土を切ったり張り合わせたりする技法で器を作っています。
プレス機を使用することで、薄く軽い器でも強度がでるよう工夫しています。
こうしてできた土に、型を利用して波模様を転写し、模様の位置を見極めながら形紙で切り取る場所を決めたら、針でカットします。

製作風景

次に、素地とは異色の泥をゴムベラで埋め込んでいきます。
この技法が、工芸装飾の技術「象嵌(ぞうがん)」と呼ばれるものです。象は〝かたどる〟、嵌は〝はめる〟という意味があり、表面を彫ったり、凹ましたりした部分に素地とは異なる素材をはめ込んで模様をつけていきます。

製作風景

異色泥を埋め込んだのち、花器の形に成形して数日~1週間かけて乾燥させます。
乾燥が終わったのち、スチールたわしで優しく、少しずつ表面を削り、波模様を出していく作業に進みます。
削り具合によって風合いが変わってくるため、いい具合に削り込んで波の線の強弱を付けながら、自分的に〝気持ちがいい波〟と感じたところまで仕上げています。

製作風景

グラデーションはどのように表現されているのでしょうか。

2種類の釉薬を使用し、一つ一つスプレーがけをして色味を調整しています。
まず花器全体を薄めのトルコブルーの釉薬が入ったバケツにどぶ付けした後、乾かします。
次に、同じトルコブルーの釉薬をスプレーガンでかけて濃淡を出し、さらに瑠璃色の釉薬を花器上部にスプレーガンでかけて、色の移り変わりを表現していきます。
自然なグラデーションになるよう、2回に分けてスプレーがけするのですが、スプレーガンを使用したこの作業は手間も時間もかかる工程です。
美しい器を皆さまにお届けできるよう、心をこめて一つ一つ製作しています。 スプレーがけ

製作に対するこだわりを教えてください。

先ほどご説明した「波象嵌(ぞうがん)」という技法を用いた表現は、試行錯誤して独自に開発した製法です。
絵付けではなく、象嵌により作り出される波模様は立体感があり、独特の深みを生み出します。
また薄手でも強度の高い器を実現する工夫も凝らしており、日常に馴染む作品作りをしております。

海月さんが一番大切にしていることはなんですか?

・使い勝手がよく、程よい重さで、実用的に活躍する器であること。
・丁寧に心を込めて作ること。
・“いい波に乗れますように”の願いを込めて、気持ちの良い波を表現すること。
大切にしていているのはこの3つです。
自然も自然の一部である私たちも、ゆらぎ、緩急、好不調などの波があり、特に女性はライフステージの波の影響を大きく受けます。
一人一人のかけがえのない人生を豊かにする3つの波の捉え方、「波を受け入れる」、「人の波に寄り添う」、「時に波を創る」、をコンセプトとして、自然の一瞬を表現した波の器の制作と、創る楽しさを感じていただく陶芸教室を開催することをミッションとしています。

お客さまにメッセージをお願いいたします。

私たちは毎日、器を使い、目にし、触れています。
お気に入りの器をお使いいただくことで、モチベーションが高まったり、リラックスしたり。
そのような食卓から豊かさを感じていただけるような器を作りたいと願い、日々試行錯誤し、精進しております。
お客様の大切な暮らしを彩る器としてクラフト工房Lazuliの器をお選びいただけましたら大変光栄に存じます。

基本情報

information

店舗写真

クラフト工房 Lazuli

住所
愛知県瀬戸市内田町1-23
開店時間
不定
※詳細はLazuliさまのホームページをご確認ください。

作品のご紹介

products

花器

青のグラデーションがお花の美しさを引き立てます

愛知県瀬戸市の工房「Lazuli」の陶芸作家海月さんが手がける、ガスの炎に着想を得た青のグラデーションが特徴の花器。
波をイメージした緩やかなカーブが、やわらかな印象を与える瀬戸焼の作品です。
和風、洋風など、どんなタイプのお花にもなじみます。
オールシーズンお使いいただける点も嬉しいポイントです。

大と小

お部屋の雰囲気や置き場所に合わせて選べる2サイズ展開

お好みに合わせてお選びいただけるよう、横幅約18cmの大サイズと、約11cmの小サイズ2種類をご用意いたしました。
大サイズはしっかりとした存在感で、リビングなどに飾る花器としておすすめです。
小サイズは小ぶりゆえのかわいらしさが特徴で、玄関のちょっとしたスペースやサイドボードなど、色々な場所でお花をお楽しみいただけます。

甲州織

お花をバランスよく飾れる仕切りつき

オアシスや剣山なしで、投げ入れでもきれいな角度が保てるように、花器の中には仕切り(大サイズは3つ、小サイズは2つ)をお作りしました。
洗ったり水換えをする際に邪魔にならないよう、仕切りは下が繋がっている仕様となっています。
お花を活けるときのコツは、まず大きくしっかりとしたものを先に活けて、隙間に細いもの、繊細なものを活けると形が決まりやすいです。

海月さん

クラフト工房 Lazuli

海月‐mizuki-さん

愛知県瀬戸市の山裾に工房を構え、“光、波、自然の一瞬を形に”をテーマに、日常を豊かに彩る器を目指して作陶している陶芸作家です。

主に象嵌(ぞうがん)という、表面の凹部に異色泥を埋込み削り出して模様をつける装飾技法を用いた作品作りに取り組まれている海月さん。
手作りならではの柔らかく揺らいだフォルムや、豊かな自然のイメージを落とし込んだ美しい器の数々は、多くの人を魅了しています。
今回、ガスの炎をイメージした美しい青色のグラデーションが特徴の「青炎」シリーズの花器を、先行販売品としてご用意いただきました。※「匠の創庫」での募集終了後、Lazuliさまにて販売される可能性があります。

匠のご紹介

creator

interview

今回「匠の創庫」のためにご用意いただいた「グラデーションを楽しむ瀬戸焼の花器」について教えてください。

波のイメージを柔らかな曲線で表現した新作の花器です。
お部屋の雰囲気や飾る場所に合わせてお選びいただけるよう、大、小2サイズでご用意しました。
存在感はありながら、飾るお花の邪魔をせず引き立てるような上品なデザインのため、さまざまな色のお花はもちろん、ハーブなど葉ものを飾るのにもおすすめです。

また、花器の内側には仕切りをつけておりますので、飾るお花のバランスを取りやすく、少ない本数でも美しいバランスを保つことができるよう工夫しました。

花器

美しい青のグラデーションは、ガスの青い炎から着想を得て生み出されたとか。

「青炎」シリーズは、前回の「匠の創庫」でのコラボレーションのお話をいただいた際に陶芸で使用するガス窯の炎をイメージして構想を練り、理想の色味を目指した幾度とない試作ののち、誕生しました。

陶芸の窯にはガス窯というものがあり、太いガスバーナーから出るガス炎を調整しながら焼成します。
焼成序盤の緩い炎、中盤以降の勢いよく吹き出す炎、炉内状態確認の際、窯の穴から吹き出す淡い色彩の炎、炎は様々な表情を見せてくれて、飽きることがありません。
美しい炎の色彩のグラデーションやゆらぎのイメージは、光、波、自然の一瞬を形にする、という自分のテーマともぴったりでした。

Lazuliさんの作品の特徴でもある、器の表面に浮かびあがる波模様は、波象嵌(なみぞうがん)という技法によるものと伺いました。作り方の詳細をお見せいただくことはできますか?

まず土をプレス機で圧縮させてから、「たたら技法」という、板状の土を切ったり張り合わせたりする技法で器を作っています。
プレス機を使用することで、薄く軽い器でも強度がでるよう工夫しています。
こうしてできた土に、型を利用して波模様を転写し、模様の位置を見極めながら形紙で切り取る場所を決めたら、針でカットします。

製作風景

次に、素地とは異色の泥をゴムベラで埋め込んでいきます。
この技法が、工芸装飾の技術「象嵌(ぞうがん)」と呼ばれるものです。象は〝かたどる〟、嵌は〝はめる〟という意味があり、表面を彫ったり、凹ましたりした部分に素地とは異なる素材をはめ込んで模様をつけていきます。

製作風景

異色泥を埋め込んだのち、花器の形に成形して数日~1週間かけて乾燥させます。
乾燥が終わったのち、スチールたわしで優しく、少しずつ表面を削り、波模様を出していく作業に進みます。
削り具合によって風合いが変わってくるため、いい具合に削り込んで波の線の強弱を付けながら、自分的に〝気持ちがいい波〟と感じたところまで仕上げています。

製作風景

グラデーションはどのように表現されているのでしょうか。

2種類の釉薬を使用し、一つ一つスプレーがけをして色味を調整しています。
まず花器全体を薄めのトルコブルーの釉薬が入ったバケツにどぶ付けした後、乾かします。
次に、同じトルコブルーの釉薬をスプレーガンでかけて濃淡を出し、さらに瑠璃色の釉薬を花器上部にスプレーガンでかけて、色の移り変わりを表現していきます。
自然なグラデーションになるよう、2回に分けてスプレーがけするのですが、スプレーガンを使用したこの作業は手間も時間もかかる工程です。
美しい器を皆さまにお届けできるよう、心をこめて一つ一つ製作しています。 スプレーがけ

製作に対するこだわりを教えてください。

先ほどご説明した「波象嵌(ぞうがん)」という技法を用いた表現は、試行錯誤して独自に開発した製法です。
絵付けではなく、象嵌により作り出される波模様は立体感があり、独特の深みを生み出します。
また薄手でも強度の高い器を実現する工夫も凝らしており、日常に馴染む作品作りをしております。

海月さんが一番大切にしていることはなんですか?

・使い勝手がよく、程よい重さで、実用的に活躍する器であること。
・丁寧に心を込めて作ること。
・“いい波に乗れますように”の願いを込めて、気持ちの良い波を表現すること。
大切にしていているのはこの3つです。
自然も自然の一部である私たちも、ゆらぎ、緩急、好不調などの波があり、特に女性はライフステージの波の影響を大きく受けます。
一人一人のかけがえのない人生を豊かにする3つの波の捉え方、「波を受け入れる」、「人の波に寄り添う」、「時に波を創る」、をコンセプトとして、自然の一瞬を表現した波の器の制作と、創る楽しさを感じていただく陶芸教室を開催することをミッションとしています。

お客さまにメッセージをお願いいたします。

私たちは毎日、器を使い、目にし、触れています。
お気に入りの器をお使いいただくことで、モチベーションが高まったり、リラックスしたり。
そのような食卓から豊かさを感じていただけるような器を作りたいと願い、日々試行錯誤し、精進しております。
お客様の大切な暮らしを彩る器としてクラフト工房Lazuliの器をお選びいただけましたら大変光栄に存じます。

基本情報

information

店舗写真

クラフト工房 Lazuli

住所
愛知県瀬戸市内田町1-23
開店時間
不定
※詳細はLazuliさまのホームページをご確認ください。

商品の詳細情報

●大

・サイズ:縦 60 mm×横 180 mm×高さ105 mm

・重さ:460g

●小

・サイズ:縦 50 mm ×横 110 mm ×高さ90 mm

・ 重さ:220g


商品の注意事項

・お客さま都合によるキャンセル・返品(返金・交換)はお受けできません。

・この商品は受注生産品のため、サイズ交換は致しかねますのでご了承ください。

【不良品について】

・誤出荷・不良品(破損品・製造不良)等の場合は、お届けから1週間以内にメール又はお電話にてくらし創庫事務局へご連絡をお願い致します。良品との交換・部品交換、または、返品にて対応させていただきます。

・誤出荷・不良品の場合は、送料は当社にて負担致します。

【梱包材について】

・梱包材等の引き取り業務は行っておりません。お客さまにてご処分願います。

【作品の特徴について】

・色(釉薬の濃淡や色ムラ、窯変・結晶の出方)の違いによる個体差があります。

・表面に黒点・ピンホール・鉄粉の粒がみられることがありますが、製品の特性としてご理解ください。

・手作りのため、同じ商品でも色・サイズが多少異なる場合があります。


商品の販売者に関する情報

・販売者: 東邦ガス株式会社
・販売責任者: 代表取締役社長 山碕 聡志
・所在地:〒456-8511 愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号

配送に関する情報

・出荷予定時期:3月下旬目安

※職人の手作りで製作しているため、受注状況により時期が変更になる可能性があります。製作が確定した後の出荷時期については別途メールにてご案内いたします。

・本州、四国、九州への配送が可能です(送料は商品価格に含まれております)。

※北海道、沖縄、離島には配送できませんのでご了承ください。

※出荷はお客さま登録情報通りに出荷させていただきますが、転居などのお客さま都合により、お届け先変更となる場合は、転送費用が発生する場合がございます。

 (配達店の配達エリア外の場合)その際の転送費用はお客さま負担とさせていただきます。

・配送会社は指定いただけませんのでご了承ください。

・商品の受け渡しは玄関渡しとなります。お部屋の中までの搬入は承ることができません。

・配送日:ご指定いただくことはできません。

・配送会社の配達店またはドライバーよりご確認のお電話が入る場合がございます。

 お手数をお掛け致しますが、お電話の際はご対応のほどよろしくお願い致します。

ログインして申込む 会員登録して申込む
商品一覧ページへ