商品詳細

カテゴリ:匠の創庫
草木染め干支暖簾
25,000円(税込)送料込み
申込み受付期間:2025/9/1~2025/10/31

※本商品は、申込み受付期間中に申込み数が申込み目標数に達した場合に製作を決定しご購入いただける商品です。申込み目標数に達しない場合は注文がキャンセルとなります。詳細はこちら

※返品不可の商品です。

※限定50枚:申込み数が50に達した時点で申込みを締め切ります。

愛知県・名古屋市の老舗暖簾店「大坪旗店」が手がける、手作りの暖簾。
所定のサイズ内で1㎝単位でのご指定できるセミオーダーの暖簾で新年を迎えませんか。

現在の申込み数:1

(申込み目標数:2 ※申込み上限数:50)

商品の販売者:
東邦ガス株式会社

・出荷予定時期:2025年12月25日頃目安

※詳細はページ下部配送に関する情報をご確認ください

・商品情報:サイズ等の情報はページ下部商品の詳細情報をご確認ください。(暖簾棒は付属しません。)

作品のご紹介

products

セミオーダーの暖簾

老舗暖簾店が手掛けるセミオーダーの暖簾です

創業100年以上の老舗暖簾店の大坪旗店さまに「匠の創庫」の先行販売品として干支暖簾をご用意いただきました。 暖簾の丈や幅、カラー、名入れなど、お客さまのこだわりやお部屋に合わせて細やかに調整が可能です。「完全オーダーは敷居が高いけれど、既製品では物足りない…」そんなお客さまにこそ、ぴったりの暖簾をお届けいたします。

セミオーダーの暖簾

アカネ・クルミ・クチナシの3種類の天然染料を使用して手染めしていただきます

アカネの可愛らしい薄い橙色、クルミのやさしい薄茶色、そしてクチナシの柔らかな黄色。天然染料だけを使い、一点一点心を込めて手染めします。 手染めならではの温かみのある世界にひとつだけの特別な色を、日常に取り入れてみませんか?
※閲覧環境等により、実際の商品と掲載写真の色合い等が異なって見える場合があります。
※天然素材を使用しているため、商品により色合い等が若干異なる場合があります。

2種類の絵柄

絵柄は2種類からセレクト

デザインは来年の干支である「午」を異なる2種類のテイストでお作りいただきました。 和風で伝統的なタッチで描かれた「クラシックスタイル」と、洋風のお部屋にも馴染みやすいデザイン性の高い「モダンスタイル」。 お部屋の雰囲気やお好みに合わせてお選びください。 伝統を受け継ぐ伊勢型紙で彫られた、大坪旗店さまオリジナルのデザインでお届けします。

サイズ

サイズは1㎝単位でオーダー可能

暖簾は下記のサイズ内でオーダーいただけます。
幅(横の長さ): 70cm ~ 90cm
丈(縦の長さ): 70cm ~ 100cm
ご希望のサイズに合わせて製作いたしますので、上記範囲内でご指定ください。

※天然素材のため洗濯すると縮む恐れがあります。お手入れの方法はページ下部「商品の注意事項」をご確認ください。

商品

縁起文字は2種類からセレクト更に名入れも可能です

ご希望の方には、縁起文字(中央)を2種類からお選びいただけます。
また、15文字以内でご希望の名入れ(右端)も可能です。
※縁起文字・名入れは職人がひとつひとつ心を込めて手書きいたします。レイアウトのご指定はできかねます。

匠

有限会社 大坪旗店
代表取締役 大坪與七郎さま

愛知県名古屋市で創業100余年。老舗の手染め暖簾専門店、大坪旗店さま。
3代目で染色作家・書家の大坪さんが手がける伊勢型紙の型染めと書を融合した暖簾を始めとするさまざまな染色作品の数々は、国内外問わず高井評価を受けています。

今回、「匠の創庫」の先行販売品として、来年の干支である馬をモチーフとした干支暖簾をご用意いただきました。

匠のご紹介

creator

interview

今回ご用意いただいた『草木染め干支暖簾』について、こだわりのポイントを教えてください。

草木染めは、古来より受け継がれてきた技法で、自然からそっと色を“いただく”という、謙虚な想いのもとに成り立っています。
一度で色が入りきることはなく、何度も染めては乾かし、また染める――そんな丁寧な手仕事を重ねて、目に優しい温かみのある色彩が現れます。

その自然の恵みと、躍動感あふれる馬の表現が相まって、空間に迫力と品格を添える一枚に仕上がっています。
オーダーメイドならではの特別な存在感と、手染めならではの豊かな風合いを、ぜひご堪能ください。

大坪旗店さまの特徴を教えて下さい。

明治43年の創業以来100年以上にわたり、「いい暖簾をつくり、お客様に喜んでいただく」という強い思いを大切にしていることです。

暖簾は千年以上の歴史を持つ日本独自の文化ですが、大坪旗店では伝統を守りつつも、色や形、染色方法、デザインなどに工夫を加え、多様な用途に対応できる暖簾づくりを行っています。時代やお客様のニーズに向き合いながら、先人たちが培ってきた「染のこころ」を受け継ぎ、様々な表現を追求している点が当店の大きな特徴です。

作品

暖簾作りに込めた想いやこだわりについて教えていただけますか

いちばんのこだわりは、「1点1点のオーダーメイド」と「手染め」であることです。手染めは同じ色を二度と再現できないという特性がありますが、だからこそ唯一無二の魅力があると感じています。

その時々にしか出せない「最良の色」を表現し、お客様の心を動かす染めを目指しています。同じ色を求められることもありますが、「できないからこそ面白い」とお伝えすると、たいていご納得いただけますね(笑)

製作風景

お客さまにメッセージをお願いいたします。

伝統と自由な表現が融合した、今の時代に生きる暖簾です。古くから受け継がれてきた技と、今を生きる感性が出会うことで生まれた一枚は、空間にそっと深みを添えてくれます。ぜひ実際に手に取っていただき、色の重なりや風合い、そしてその奥に流れる物語を、じっくりと感じていただけたら嬉しく思います。

作品のご紹介

products

セミオーダーの暖簾

老舗暖簾店が手掛けるセミオーダーの暖簾です

創業100年以上の老舗暖簾店の大坪旗店さまに「匠の創庫」の先行販売品として干支暖簾をご用意いただきました。 暖簾の丈や幅、カラー、名入れなど、お客さまのこだわりやお部屋に合わせて細やかに調整が可能です。「完全オーダーは敷居が高いけれど、既製品では物足りない…」そんなお客さまにこそ、ぴったりの暖簾をお届けいたします。

セミオーダーの暖簾

アカネ・クルミ・クチナシの3種類の天然染料を使用して手染めしていただきます

アカネの可愛らしい薄い橙色、クルミのやさしい薄茶色、そしてクチナシの柔らかな黄色。天然染料だけを使い、一点一点心を込めて手染めします。 手染めならではの温かみのある世界にひとつだけの特別な色を、日常に取り入れてみませんか?
※閲覧環境等により、実際の商品と掲載写真の色合い等が異なって見える場合があります。
※天然素材を使用しているため、商品により色合い等が若干異なる場合があります。

2種類の絵柄

絵柄は2種類からセレクト

デザインは来年の干支である「午」を異なる2種類のテイストでお作りいただきました。 和風で伝統的なタッチで描かれた「クラシックスタイル」と、洋風のお部屋にも馴染みやすいデザイン性の高い「モダンスタイル」。 お部屋の雰囲気やお好みに合わせてお選びください。 伝統を受け継ぐ伊勢型紙で彫られた、大坪旗店さまオリジナルのデザインでお届けします。

サイズ

サイズは1㎝単位でオーダー可能

暖簾は下記のサイズ内でオーダーいただけます。
幅(横の長さ): 70cm ~ 90cm
丈(縦の長さ): 70cm ~ 100cm
ご希望のサイズに合わせて製作いたしますので、上記範囲内でご指定ください。

※天然素材のため洗濯すると縮む恐れがあります。お手入れの方法はページ下部「商品の注意事項」をご確認ください。

商品

縁起文字は2種類からセレクト更に名入れも可能です

ご希望の方には、縁起文字(中央)を2種類からお選びいただけます。
また、15文字以内でご希望の名入れ(右端)も可能です。
※縁起文字・名入れは職人がひとつひとつ心を込めて手書きいたします。レイアウトのご指定はできかねます。

匠

有限会社 大坪旗店
代表取締役 大坪與七郎さま

愛知県名古屋市で創業100余年。老舗の手染め暖簾専門店、大坪旗店さま。
3代目で染色作家・書家の大坪さんが手がける伊勢型紙の型染めと書を融合した暖簾を始めとするさまざまな染色作品の数々は、国内外問わず高井評価を受けています。

今回、「匠の創庫」の先行販売品として、来年の干支である馬をモチーフとした干支暖簾をご用意いただきました。

匠のご紹介

creator

interview

今回ご用意いただいた『草木染め干支暖簾』について、こだわりのポイントを教えてください。

草木染めは、古来より受け継がれてきた技法で、自然からそっと色を“いただく”という、謙虚な想いのもとに成り立っています。
一度で色が入りきることはなく、何度も染めては乾かし、また染める――そんな丁寧な手仕事を重ねて、目に優しい温かみのある色彩が現れます。

その自然の恵みと、躍動感あふれる馬の表現が相まって、空間に迫力と品格を添える一枚に仕上がっています。
オーダーメイドならではの特別な存在感と、手染めならではの豊かな風合いを、ぜひご堪能ください。

大坪旗店さまの特徴を教えて下さい。

明治43年の創業以来100年以上にわたり、「いい暖簾をつくり、お客様に喜んでいただく」という強い思いを大切にしていることです。

暖簾は千年以上の歴史を持つ日本独自の文化ですが、大坪旗店では伝統を守りつつも、色や形、染色方法、デザインなどに工夫を加え、多様な用途に対応できる暖簾づくりを行っています。時代やお客様のニーズに向き合いながら、先人たちが培ってきた「染のこころ」を受け継ぎ、様々な表現を追求している点が当店の大きな特徴です。

作品

暖簾作りに込めた想いやこだわりについて教えていただけますか

いちばんのこだわりは、「1点1点のオーダーメイド」と「手染め」であることです。手染めは同じ色を二度と再現できないという特性がありますが、だからこそ唯一無二の魅力があると感じています。

その時々にしか出せない「最良の色」を表現し、お客様の心を動かす染めを目指しています。同じ色を求められることもありますが、「できないからこそ面白い」とお伝えすると、たいていご納得いただけますね(笑)

製作風景

お客さまにメッセージをお願いいたします。

伝統と自由な表現が融合した、今の時代に生きる暖簾です。古くから受け継がれてきた技と、今を生きる感性が出会うことで生まれた一枚は、空間にそっと深みを添えてくれます。ぜひ実際に手に取っていただき、色の重なりや風合い、そしてその奥に流れる物語を、じっくりと感じていただけたら嬉しく思います。


商品の詳細情報

・カラー:各3色(アカネ・クルミ・クチナシ)
 ※閲覧環境等により、実際の商品と掲載写真の色合い等が異なって見える場合があります。
 ※天然素材を使用しているため、商品ごとに個性があり、色合い等が掲載写真と若干異なる場合があります。ご了承の上お申し込みください。

・絵柄:クラシックスタイル・モダンスタイル

・名入れ:15文字程度(漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字)まで対応可能(任意)

・縁起文字:吉祥午のとし・瑞気集門から選択可能(任意)

・素材:綿(天竺)100%

・選べるサイズ(幅:70-90㎝、丈70-100㎝))

・竹通サイズ:約5㎝ ※暖簾を吊るす暖簾棒は商品に含まれておりません。


商品の注意事項

【不良品について】

・誤出荷・不良品(破損品・製造不良)等の場合は、お届けから1週間以内にメール又はお電話にてくらし創庫事務局へご連絡をお願い致します。良品との交換・部品交換、または、返品にて対応させていただきます。

・誤出荷・不良品の場合は、送料は当社にて負担致します。

【梱包材について】

・梱包材等の引き取り業務は行っておりません。お客さまにてご処分願います。

・お客さま都合によるキャンセル・返品(返金・交換)はお受けできません。

【お手入れ方法について】

・天然染料を使用しているため、直射日光にさらされると色あせがしやすくなっております。日当たりの良い場所への設置はお控えください。

・汚れがついた場合は、手洗いでやさしく汚れを落としてください。洗剤のご使用はお控えください。


商品の販売者に関する情報

・販売者: 東邦ガス株式会社

・販売責任者: 代表取締役社長 山碕 聡志

・所在地:〒456-8511 愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号


配送に関する情報

・出荷予定時期:2025年12月25日前後

※職人の手作りで製作しているため、受注状況により時期が変更になる可能性があります。製作が確定した後の出荷時期については別途メールにてご案内いたします。

・愛知県、三重県、岐阜県の3県に配送可能です。(送料は商品価格に含まれております。)。

※北海道、沖縄、離島には配送できませんのでご了承ください。

※出荷はお客さま登録情報通りに出荷させていただきますが、転居などのお客さま都合により、お届け先変更となる場合は、転送費用が発生する場合がございます。

 (配達店の配達エリア外の場合)その際の転送費用はお客さま負担とさせていただきます。

・配送会社は指定いただけませんのでご了承ください。

・商品の受け渡しは玄関渡しとなります。お部屋の中までの搬入は承ることができません。

・配送日:ご指定いただくことはできません。

・配送会社の配達店またはドライバーよりご確認のお電話が入る場合がございます。

 お手数をお掛け致しますが、お電話の際はご対応のほどよろしくお願い致します。

商品一覧ページへ